合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

社会保険労務士合格研究室

令和6年度択一式を振り返りましょう(健康保険法)

R7-027 9.21

<令和6年度健保>任意継続被保険者・特例退職被保険者の標準報酬月額【社労士受験対策】

令和6年度の試験を振り返って、今後の勉強に役立てましょう。

今日は、健康保険法の択一式です。

 

 

令和6年の問題をどうぞ!

①【R6年問1

 健康保険組合において、任意継続被保険者が被保険者の資格を喪失したときの標準報酬月額が、当該被保険者の属する健康保険組合の全被保険者における前年度の930日の標準報酬月額を平均した額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額を超える場合は、規約で定めるところにより、資格喪失時の標準報酬月額をその者の標準報酬月額とすることができる。

 

 

 

 

 

【解答】

①【R6年問1 〇

「任意継続被保険者」の標準報酬月額について、条文を読んでみましょう。

47条 (任意継続被保険者の標準報酬月額)

① 任意継続被保険者の標準報酬月額については、第41条から第44条までの規定にかかわらず、次の各号に掲げる額のうちいずれか少ない額をもって、その者の標準報酬月額とする。

1 当該任意継続被保険者が被保険者の資格を喪失したときの標準報酬月額

2前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)9月30における当該任意継続被保険者の属する保険者が管掌する全被保険者の同月の標準報酬月額を平均した額(健康保険組合が当該平均した額の範囲内においてその規約で定めた額があるときは、当該規約で定めた額)を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額

 

② 保険者が健康保険組合である場合においては、1に掲げる額が2に掲げる額を超える任意継続被保険者について、規約で定めるところにより、1に掲げる額(当該健康保険組合が(2)に掲げる額を超え(1)に掲げる額未満の範囲内においてその規約で定めた額があるときは、当該規約で定めた額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額)をその者の標準報酬月額とすることができる。 

 

 問題文は、第47条第2項からの出題です。

(法第47条第2項)

 

 

②【R6年問3

 特例退職被保険者の標準報酬月額については、健康保険法第41条から同法第44条までの規定にかかわらず、当該特定健康保険組合が管掌する前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)930日における特例退職被保険者を含む全被保険者の同月の標準報酬月額を平均した額の範囲内においてその規約で定めた額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額となる。

 

 

 

 

 

 

②【R6年問3 ×

 当該特定健康保険組合が管掌する前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)930日における「特例退職被保険者以外の全被保険者」の同月の標準報酬月額を平均した額の範囲内においてその規約で定めた額、となります。

(法附則第3条第4項)

 

 

こちらの過去問もどうぞ!

R1年選択式】

任意継続被保険者の標準報酬月額については、原則として、次のアとイに掲げる額のうちいずれか少ない額をもって、その者の標準報酬月額とする。

ア 当該任意継続被保険者が被保険者の資格を喪失したときの標準報酬月額

イ 前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)< A >全被保険者の同月の標準報酬月額を平均した額(健康保険組合が当該平均した額の範囲内において規約で定めた額があるときは、当該規約で定めた額)を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額

<選択肢>

① 3月31日における健康保険の

② 3月31日における当該任意継続被保険者の属する保険者が管掌する

③ 9月30日における健康保険の

④ 9月30日における当該任意継続被保険者の属する保険者が管掌する

 

 

 

 

 

 

【解答】

A> ④ 9月30日における当該任意継続被保険者の属する保険者が管掌する

(法第47条第1項)

 

 

こちらの練習問題もどうぞ!

(練習問題)

 特例退職被保険者の標準報酬月額については、第41条から第44条までの規定にかかわらず、当該特定健康保険組合が管掌する前年(1月から3月までの標準報酬月額については、前々年)< B >同月の標準報酬月額を平均した額の範囲内においてその規約で定めた額を標準報酬月額の基礎となる報酬月額とみなしたときの標準報酬月額とする。

<選択肢>

① 3月31日における特例退職被保険者以外の全被保険者の

② 3月31日における特例退職被保険者を含む全被保険者の

③ 9月30日における特例退職被保険者を含む全被保険者の

④ 9月30日における特例退職被保険者以外の全被保険者の

 

 

 

 

 

【解答】

B> ④ 9月30日における特例退職被保険者以外の全被保険者の

(法附則第3条第4項)

社労士受験のあれこれ