「高齢者の医療の確保に関する法律」の第1条(目的)と第2条(基本的理念)の空欄を埋めてください。
この法律は、国民の高齢期における適切な医療の確保を図るため、医療費の適正化を推進するための計画の作成及び A による健康診査等の実施に関する措置を講ずるとともに、高齢者の医療について、国民の B の理念等に基づき、 C に係る A 間の費用負担の調整、 D に対する適切な医療の給付等を行うために必要な制度を設け、もつて国民保健の向上及び高齢者の福祉の増進を図ることを目的とする。
国民は、 E の精神に基づき、自ら加齢に伴つて生ずる心身の変化を自覚して常に健康の保持増進に努めるとともに、高齢者の医療に要する費用を F に負担するものとする。
国民は、年齢、心身の状況等に応じ、 G 若しくは地域又は H において、高齢期における健康の保持を図るための適切な保健サービスを受ける機会を与えられるものとする。
【解答】
A 保険者 B 共同連帯 C 前期高齢者 D 後期高齢者
E 自助と連帯 F 公平 G 職域 H 家庭