当事務所は西向き。
冬の間は午後から陽がさしてポカポカだったんですが、夏は暑そうです。スダレでも買おうかしら・・・。
久しぶりに心ときめく買い物をしました。
(2~3日前にあまり買い物をしなくなったと書いたばかりですが~)
1年前から買うか買うまいかずーっと迷っていて、やっと決断できました。
夏が待ち遠しいです。
走っていった早朝の三段壁
5月のランの総走行距離は、157.6KM でした。
5月は白浜で旅ランできたことが楽しかったー(^^)/
旅行に行くときは、あらかじめホテル周辺の地図を見て、ラン計画を立てるようにしています。
方向音痴なので、旅先で迷ったら戻れなくなってしまうので。。。
もっと旅ランがしたくなりました。
最近、洋服などの買い物のときに迷うことが多くなりました。
というのも、「これ」と思って試着してみても似合わないなーと思うことが多くなったので。
そして、以前なら多少痛くても我慢して靴は履いていたし、重いカバンも我慢して持っていましたが、最近はそういう我慢はしたくなくなったし。
買い物することもめっきり減りましたー。
今年の夏は、この2本の扇子を使います。
紺色の方は、宮沢賢治の雨ニモマケズ。
黒い方は、八咫烏です。
梅雨?と思ってしまうほど、湿度が高くて蒸しますね(+_+)
仕事のときはパンプスを履いていますが、本当は下駄とかワラジなんかで過ごしたい気分です。。。
改めて、白浜ってきれいなところだと思いました。
真っ白な砂浜に透明な海。
真夏のような太陽のもと、裸足で砂を踏んで海に少しだけ入ってみました。久しぶりの波の感触に癒されました☺
旅行には必ずランニングシューズとウエアを持参します。
早朝に走るのが好きです。
人のいない観光地、きれいな景色を走りながら堪能できます。
そしてランの後は温泉につかって。幸せ。
ちなみに、22日は、白浜でトライアスロンの大会があったようですが、それに出場したのではありませんよ☺(私泳げないので・・・)
千畳敷
三段壁
円月島
突然、Windows10にアップグレードされてしまいました(+_+)
前は通知の×をクリックすると回避できたのですが、なにやら仕様が変わったようですね。。。
1時間30分ほどかかってしまい、その間パソコンが使えなくて困りました。
前もって対策方法を調べておかないといけませんねー。
パンダランチ
せっかくなのでこういうのを食べてみました。
アドベンチャーワールドに行ってきました。
ケニア号という乗り物に乗ってサファリパークを1周。ライオンが野性的にガオーッと近づいてくるというのを楽しみにしていたんですが、ライオンは昼寝していました。。。
サファリ以外にも、海の生物や小さい動物も色々いて、動物好きには楽しい場所でした。
ケニア号からのシマウマ
たれぱんだ???
ペンギンのひな。もこもこ。かわいいーーー♡
白浜駅で出迎えてくれた
ペンギン
ちょっくら和歌山に行っていました。
ホテルの部屋は海に面していて、夕陽がきれいでした。
ホテルの窓から見える夕陽。
前から気になっているのが、スマホの充電。
うまく接続できていないのか、たまに、一晩繋いでいても充電ができていないことが。。。うーーん。
色々試して、スマホを壁に立てかけて逆立ちさせるとうまく充電できることに気が付きました。
そんなもんですかねー。
姪・甥たちの遊び道具をいろいろ買いました。
こういうタイプのらくがきちょう、昔からありましたよねー。ぬり絵も懐かしいなー。
自分が遊んだ記憶がよみがえってくるので、ついつい時間をかけてじっくり選んでしまいます。
今は、100円均一で買えるけど、40年前の価格は幾ら位だったんでしょうねー。かわいい文房具は大事にしていた覚えがあるんですが☺
夏場は、一応UVを意識して、手の甲まで隠れるウェアで走っています。
が、写真のとおり、指先は出ています。
最近、袖から出ている部分が日焼けして、手の甲がくっきりツートンになってしまってます。
UVに気を使っているのか、適当なのかわかりませんねー。(どちらかというと、適当?・・・)
だいたいいつもは朝に走っていますが、今日は帰宅後夕方に走ってみました。
夕方の空もきれいでいいですね~(^^♪
夕方の時間帯はお散歩中の犬がたくさん。かわいくて癒されます
奄美地方が梅雨入りしたそうですね。
そうえいば、数年前に奄美大島を旅しましたが、滞在中はほとんど雨。奄美大島は雨のイメージです。
それにしても、つい最近年が明けたような気がするのに、もう梅雨なんて。。。本当に日がたつのが早すぎます!
花を摘んで首飾りを作りたくなるような景色ですね。
子供のころ、冠や首飾り作りましたよね~。
ところで、明日は雨になりそうですね。
この間買った赤い傘がさっそく役に立ちそうです。
今日は着付けのレッスンでした。
気温が上がってくると、着物を着るのも暑くて大変です。長じゅばん、着物と重ねていくので暑いのもあるし、紐をぎゅーっと結んだり、背中に手を回して帯を結んだりと動きも結構あるので、それも暑い原因かと・・・。
着物って何回着ても同じようにならないのが不思議です。さっきはうまく着つけられたのに、今回は何故か崩れてるとか。奥深い。
写真は、今朝のランのときに見たお花です。朝は植物も元気がいいような気がします。
柄の入っていない赤い傘がほしいなーと、前々からなんとなく思っていました。
仕事帰りに寄ったデパートにそんな傘があったので、迷わず買いました~☺
しかも、在庫処分のような感じでとてもお買い得だったのがさらに嬉しい☺☺
今年初めて日傘をさしました。
仕事が終わった時間もまだ日差しがあったので、帰り道も日傘。
この季節、ハイキングなんか気持ちいいだろうなー。
と思っているうちにどんどん月日が流れて行ってしまうんですよね。。。いつも。
今日は勉強会に参加してきました。いつもいろいろ勉強させてもらえてありがたいし、楽しいです(^^)
昨日に引き続き朝から雨の1日です。
どんより曇った空から、たまーにパラパラと雨が降っている程度なら、走ります!ということで今朝も早くから走ってきました。
万が一雨が強く降ってきたときは傘をさして歩いて帰ろうということで、こういうお天気の時は折り畳み傘を手にもって走ってます。
今朝は、途中で雨が強くなりましたが、傘をさすほどでもなく、とりあえず目標距離は完走できました。
といっても、ウェアはびしょ濡れになります。(でもどっちみち汗だくになるので気にしません(^_-)-☆)
5月からはスーパークールビズのはずですが、連休明けは雨で寒ーい月曜日。
私は女性なのであまりスーパークールビズというのは意識しないのですが、普段からあまりジャケット等は着用しない方です。ジャケットは肩がこるし動きにくいので。。。
オンとオフの区別がつけられないタチなので、休んだーという感じはありません~。が、いつもよりのんびりと長い時間走ったゴールデンウィークでした。
日中は気温も上がりますが、早朝は涼しくて本当に気持ちよく走れました。
本格的な夏が来る前のこの季節に、できるだけ走るのを楽しんでおこうと思います。
結婚祝いにいただいた包丁を、かれこれ20年以上使っています。
かなり切れ味が悪くなっていて、どうにかしなきゃと思いつつ、月日は流れ。。。
近所のスーパーで刃物砥ぎの実演があるというので、預けてみました。
数十分後、できあがった包丁をみて感動!
刃こぼれもきちんと直っている上に刃の部分がピカピカ★
新品状態に戻っていました。
すごい技術だな~~~。こういう技術には心底感動してしまう私です。
そして、今後はもう少しコマメに砥いでもらおうと思うのでした。
毎年、5月になるとたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。
青空に映えますね(^^)
ランチは、芦屋のパン屋さんのハンバーガー。ボリュームたっぷりです。
当事務所の最寄り駅は、阪神武庫川駅です。
川の真ん中にホームがあるので面白いですよ(^_-)-☆ただ、改札口からホームまでの距離が少々長いですが。。。
東側に降りると尼崎市、西側に降りると西宮市です。
昨夜の強風がおさまって、台風一過のような青空。
こんな日は走るのが楽しくて、いつもより長い距離を走りました。
風が気持ちよくて、いい汗かけました(^^)/
置物?と近づいたら動いたっ( ゚Д゚)
トゥシューズのレッスンが始まりました。
まずはバーにつかまって、ルルべ。
お腹と背中に力を入れて、頑張って膝を伸ばすと・・・おぉっ!10センチ位脚が長くなって視界も高くなり、見える景色が変わりました!
でも今のところ、トゥシューズを履いて、立つだけで精一杯。それだけで汗かきます。
続けるとなんとなく背も伸びそうな気がします。楽しみ(^_^)/
今夜のSMAP×SMAPに海老蔵さんと息子さんのかんげん君が出演するということで、首を長ーくして待っておりました。
3歳になったばかりのかんかん、ぷっくりほっぺたにくりくりのお目目でかわいいのなんの♡表情も豊かでお話の仕方も優しくていいですねー♡
大切に大切に育てられてる感じが伝わります。
ニコニコしながらテレビを見ていました。いいもの見せてもらってありがとうーと思わずお礼を言ってしまいそうです。
近場の有馬温泉に行ってきました。
もちろん日帰り。お昼を食べて温泉に入っただけですが、気分転換になりました。
お昼はビュッフェ。マクロビ風の料理が気に入っていて、何回か来ています(^^♪