今日で、今年も半分終わります。
やらなければならないこと、やりたいこと。色々あります。
でもすべて自分で決めたこと。時間を上手に使って、きちんとやっていきたいと思っています。
6月の走行距離のトータルは、150.2kmでした!
梅雨らしく、雨に濡れながら走った日が多かったです。
太陽光線が当たらない雨ランは、意外と快適なのです。
実は、昼間にちょっと落ち込むことがあって、ぱーっと走って気分転換したい!だけど、夜だし、雨だし・・・とあきらめつつ、いつものように海老蔵さんのブログをチェックしていました。
すると、
2016-06-27 22:19:49にアップされた海老蔵さんのブログの「ランニング」という記事に、
「さぁ! 走って 走って 笑っちゃお笑」
という言葉があって、あまりにもそのときの私の気持ちにぴったりだったので、感動してしまいました。
覚えた芝居の台詞も忘れるってことも書かれてあるのですが、「分かる~~~」と手を握り合いたいくらい!本当によく分かります。
ランニングして汗を流すと、汗といっしょに全部流れていくような気がするんです。(でも大事なこともいっしょにどっこにいっているような気もします)
2年近く着付けを習っていますが、なかなか上手にできません。。。
先日、面倒でしたが、家で練習してみました。
苦手な帯結びも、ぐちゃぐちゃになったら帯の構造を考えながら引っ張ったり、たたんだりしてみると。。。なんとか形になりました。
一つ一つの工程を丁寧に見直すことってやっぱり大事ですねー。
久しぶりにからりと晴れました!
朝ランも気持ちよかったです(^^)
洗濯物もすっきり乾いて気持ちもすっきり。
そろそろ梅雨明けかな?
今日は半襟付けの日でした~。
着物は着る前も着た後もコマゴマすることがあって大変です(^^;
針の先で何回も指先を刺してしまうので、絆創膏が必須です。
現在、14時26分。
雨は止んでいます。
今日は夕方ランの予定。その時間も雨やんでほしいです
昨日の夜。飲み会(と言っても私は飲まずに食べるだけですが)が終わって店を出たらどしゃぶりでした
が、夜の雨は嫌いではないです。
昨日の朝は大雨。でも、夕方からはランできました。
昨日は夏至。走り終わった19時10分ごろ、空はまだ明るかったです。
ランニングコースに咲いているお花。
横を通り過ぎると、ふわりといい匂いが漂います。
「くちなし」という名前。最近わかりました☺
朝の駅までの道のり。暑いけど日焼け防止のためにカーディガン着用。仕事中、クーラーが効いてくると寒いのでやっぱりカーディガン着用。
夏だからと言って、半袖シャツ1枚で過ごすわけにはいきませんねー。
大阪マラソンの参加料を入金して、エントリーが無事に完了しました☺
2月の京都マラソン、3月の名古屋ウィメンズに続いて今年3回目のフルマラソンです。
今年の秋は、マラソン以外にもやらなければならないことが色々あり、忙しくなりそうです。がんばろ!
今日も早朝から走りました。
早朝といえども、日差しが強くなってきました。
写真はラン後の一息。日差しが強いので影が濃いですね。
毎日チェックしている海老蔵さんのブログ。
現在、京都に滞在してドラマを撮影しているそうです。
朝のお散歩、鴨川の川床でのお食事に嵐山観光などなど、海老蔵さんにかかると、ますます京都が魅力的に思えます。
今年の夏は絶対に京都に遊びに行こう!と心に誓いました。でも1回では足りないかも・・・。
しとしと雨が降る1日でした。
こういう雨の降り方は好きです。
あじさいも生き生きしていますね。
私はお酒は飲まないし(弱い)、甘いものは口にしない。そういえば毎日、水、自家製ゴボウ茶、コーヒーしか飲んでいないことに気がつきました。
自動販売機やコンビニでペットボトルや缶飲料を買うこともない。したがって、安上がりです♡
着物用の草履を買いました☺
そういえば、数日前にも草履を買ったことを書きましたね。。。でもあの草履はビーチサンダルに近い超カジュアルなものなので、今回買った草履とは用途が違います。
草履に縁がある今年の夏です。
人を大切に思う気持ちをもつこと、それを言葉や文字で表現することって本当に大切だとここ数日特に感じています。やはり「愛」は尊く美しい。
フルーツの詰め合わせ♡フルーツ好きにはたまりません♡
真ん中の宮崎のマンゴーが特に嬉しいです☺
ちなみに一番最初に食べたのは「みかん」です。みかんはカットしなくても食べられるのが良いですね★
今度こそ、なんとか5時間を切りたい!
走ったあとはマッサージしてきちんと脚のケアをしなければ!面倒ですが頑張ってみます。
大阪マラソン当選しました。
4回目の応募でやっとの当選です。
ずっと走りたかった大阪!頑張ります(^^)/
海老蔵さんの日々何回も更新されるブログの文章や写真が毎日の楽しみで、年に何度か見に行く舞台ではすごいエネルギーをもらっています。
奥様のご病気が早く良くなりますよう、心より願っています。
血液型のせいか、蚊にかまれやすいです・・・。
ぷーーんと飛んでいる蚊を発見したので、今年も蚊取り線香を出しました。
夏ですね。
トゥシューズのレッスン、ヘロヘロになりながら、頑張っています。
プリエ~ドゥミ~ポアント~(バレエ用語を使ってみました☺)
ポアントで立つと、足がまっすぐになって、本当~~に嬉しいです。普段でもポアントで立ちたいくらいです。
長野県の植樹祭で、海老蔵さんが勧進帳の延年の舞を披露したというニュースを読みました。
そういえば、私は、海老蔵さんの勧進帳をみたのが2回。
1回目は「飛六方」を、2回目は「延年の舞」を認識できたのですが、まだまだ見せ場があるのでしょうね。
先日、海老蔵さんの秋の公演のチケットを予約しましたが、こちらも演目は「勧進帳」。
だいぶ慣れてきたので、今度は他の見どころも落とさないようにしっかり見ようと思っています。
梅雨入りしたみたいですね。
今朝は雨だったので、予定を変更して夕方に走ってきました。
19時頃でもまだ明るいこの季節。得した気分ですよね。
畳の生地が気持ちよさそうだったので、つい買ってしまった草履。
今週末は、このラフすぎる足元で過ごします。
今までビーサンが一番楽だと思っていましたが、それを上回る快適さです。
これから読む本です。
まずは基本から勉強します☺
ケイタイを家に忘れたまま、出かけてしまいました。
今日はカバンが軽いなーと思って気づきました。(私のスマホはアウトドア用の頑丈な作りなので、重いんです。)
ケイタイを持ってない日は、電車の中での読書がはかどりました。これはこれでいいかも。
今はハーバーランドといえばアンパンマンなのかな?
今日から6月。早いなー。
先日、神戸駅のあたり(ハーバーランドと言う方がわかりやすい?)に行く用事がありました。
実は、神戸駅付近は、社労士試験に合格してすぐのころお世話になった事務所が以前あったところで、私にとっては非常に懐かしい場所なのです。
当時は、昼休みに、ハーバーランドにあった阪急百貨店に走って買い物に行っていたなー。
が、久しぶりに行ってみると、阪急百貨店もなくなっていて別のショッピングモールになっていました。
前に来たのは5年程前かな?あっという間に色々なことが変わってしまうのですね・・・。