本日は、兵庫県社労士会の通常総会でした。
2年に一度の役員改選の年。
このたび会長に就任されたのは、私と同年代の方。
いつもブレない、筋の通った就任あいさつに聞き惚れました。
これから楽しみです!よろしくお願いします。
令和になってそろそろ1か月。
「令和元年」って書くのも慣れてきました。
でも時間が過ぎるの早いですね~。
ゴールデンウィークからずっと洋服を断捨離していて、かなり洋服が減りました。
好きかどうかという自分の気持ちに従って、捨てるか残すのか決めてます。
自分の身の回りが好きなものだけ、という環境に近づけたいので。
しかし、買うときはそれなりに気に入って買ったはずなのに。時間がたつと気持ちも変わる。そんなものですよね。
朝から「走るぞ!」とランニングウェアに着替えて外に出たら、雨がザーザー。
まっ、せっかくだし、と走り出したものの数百メートルでびしょ濡れになってしまい、スゴスゴと家に戻りました。
走ると決めていた日に走らないと、自分に負けたような気がしてちょっとクヤシイ。
連日同じことばかり書いていますが、とにかく「暑い~」
風薫る5月はどこにいっちゃったのかしら?
今日は、ずっとパソコン作業。
出来上がったレジュメが気に入らず、全部作り直したり。
文章を作ったり。
しかし、あまりの暑さのために全くはかどりません((+_+))
5月なのに、この暑さは何事???
最近、朝のランニング時には、顔を布のマスクで覆って日差しを防いでいます。
そんな猛暑の5月の最終土曜日は、着付けのお稽古。
今週は、夏の着物「小千谷縮」を練習しました。
去年は暑すぎて着物でお出かけできませんでしたが、今年は頑張りたいなー。
朝から日差しは夏!暑い~。
しかし、5月の風はサラリとさわやかなので、気持ちよく走れます!
今日は夕方から会議。
終了後は皆はビール。私は飲みたい気分ではなかったので、ウーロン茶・・・。
ピザや鶏のから揚げやポテトフライは美味しかったなー(*^▽^*)
今日は、さわやかな風が心地よい1日でした。
毎日こんな感じだと嬉しいな~。
ケーキを食べながら打ち合わせ。
話はあっちこっち飛びまくり、脱線しつつ。
でも最終的に決めるべきことはきっちり決めて、有意義かつ楽しい時間でした(^^♪
西宮。夜になって、雨が激しくなってきました。
今日は一日中ムシムシと湿度が高かったですね。。。
今朝ももちろん10キロRUNからスタート!
そして引き続き家の中の断捨離に励む。
家の中に置くのは好きなものだけ、という状態にするのが目標。
到達にはまだまだほど遠いけれど、そんな気持ちで暮らしていきたい。
その後は、勉強。
そして読書。
何でもない、誰とも会わない日曜日。でも、幸せだなーと思う。
今日は「ODORIー洋舞のつどい」のステージを見に行ってきました。
50組の出場チームの踊りが次々とステージで繰り広げられます。
Hip Hop、ベリーダンス、ストリートダンス、フラダンス、ジャズダンスetc
見たかったのは、私が習っているバレエ教室の子どもたちのステージ。
皆、脚もきれいに上がって、堂々と美しく踊っていました。本当に上手。感動。
やっと金曜日。
今週は、いつもより気の張ることもあり、結構がんばりました。
金曜日の夜はそれから解放されほっとしたのか?夜9時ごろからバタンとリビングの床で寝てしまい、起きたら真夜中3時でした。。。
最近美味しい♡と感じるのは、スイカ。
甘くてシャクシャク。蒸し暑いこの頃、ホッとする味と見た目です。
蒸し暑いですね。梅雨のような感じです。
この時期になると、新しいサンダルが欲しくなります。
探しに行かなければ。
今夜の2次会は、三宮の高架下の隠れ家のようなイタリアンのお店。
秘密の入口のような鉄の扉を開けると、店内は薄暗く洞穴のようで面白い♪
ワインもピザも美味しかったです♡
今回は滞在時間も短くあまり食べなかったので、今度はゆっくり食事に行きたい!
今日は今年度最初の支部の幹事会でした。
私の役割も変わりました。
2年間、楽しく頑張っていけたらいいなーと思っています。
母と京都に遊びに行ってきました。
今日は30℃超えるよーと天気予報でも言っていましたが、その通りの快晴の夏日。暑かったです(;^_^A
お昼ご飯をどこで食べようーと先斗町をウロウロしていると、舞妓さんに遭遇。キレイカワイイ♡
先斗町の牛カツのお店でランチを食べました。
その後は河原町を散策。
母ののんびりゆっくりペースに合わせて歩いたので、普段はサッサと通り過ぎる街をじっくり観察。こんなお店があったんだーとか新鮮な驚きもありました。
たまにはゆっくり歩くのもいいですね。
私はいつもせっかちすぎるわ。
朝からお天気良すぎ!
今朝は太陽に焼かれながら朝RUN。
もうすっかり夏だわ。
そして今日は着付けのレッスン。
5月は袷の着物(裏付きの着物)の季節ですが、昨今の5月の気候に伝統的な衣替えの概念はもう無理かも。
今日は袷で練習しましたが、見るからに暑い感じです。。。
令和になって10日。
思ったより早く新元号に馴染んできています(^^)
そして、大阪の最高気温は28℃だったそうで、もう夏ですね。
今年は日傘を買おう、と毎年思いながら買わずに終わっているので、今年は早めに日傘を探そうかな。
先日、神戸マラソンと大阪マラソンのエントリー完了しました。
抽選を突破し、どちらかの出走権を獲得したいです!
あとは当選を祈るのみ。
もう何時ぶりか思い出せない程久しぶりに、デパートの化粧品売場でお買い物をしました。
中身はブラシです。
30代の頃は、何層にもファンデを重ねていましたが、年齢とともにどんどん薄くなり、現在はほとんど何もしない状態に。
しかし、それもあまり良くないので、ちょっと気を付けようと思いまして。
連休明けは五月晴れ!
自転車に乗って、あっちこっちへ。
自転車も気持ちいい季節です。
結局、この10連休、毎朝走り続けました。10日で走った距離は92キロでした。
連休初日のシャロゴ日記を読んでみると、「寒い」って。10日間で、一気に冬から夏に季節が変わりましたね。
10日連続休まずに走り続けたのは初めての経験。1日に多くても10キロしか走っていないので、筋肉痛や疲れは無いけれど、なんとなく脚全体がパンパンに張っているような気がします。ほぐさないといけませんねー。
暑すぎず、風もさわやか。
5月っていい季節ですよね!
今朝のRUNも快適でした。
今日は、もつ焼き屋さんでご飯。
炭火で焼いた焼きおにぎりが美味しくて、とても幸せ(^^♪
珍しくハイボールなんぞを飲んで、これまた珍しく酔っぱらいました。
連休らしい夜でした。
今日も断捨離です。
マメに捨てている方だと思っていましたが・・・溜まってますねー(+_+)
今日もゴミ袋がいっぱいに。
きちんと整理整頓された空間で過ごしたいので、その前に邪魔なものを捨てて場所を空けなくては!頑張ります。
断捨離はまだ続きます。。。
ネットでポチっと買った本が届きました!
「一色采子のきものスタイルBOOK 母のタンス、娘のセンス」という本です。
この方の着物の着こなしが私には理想的。オシャレでセンスが良くてかわいい!
一般的な着物のイメージを覆す新鮮な写真がたくさん載っていて、ページをめくるのが嬉しくなってしまう♡
お母様の残した数々の着物をそのまま着るのではなく、自分のセンスで自分らしく変えて着こなす。
いいなー。こんな風に着物を着る人になりたいです。
令和が始まりました。
連休にしておきたいいくつかのことの一つが断捨離。
今日もゴミ袋2つほど捨てました。
物が減っていくと、心も軽くなりますね。
机の上がキレイになると、仕事もはかどりますしね(^^)