R2-230
選択式の練習も大切です。
サラッと読み飛ばしている箇所も、穴埋め式になると意外と迷うものです。
本日は、「労働力調査(令和元年平均」です。
労働力調査(総務省)とは?
・統計法に基づく基幹統計『労働力統計』を作成するための統計調査
・就業及び不就業の状態を明らかにするための基礎資料を得ることが目的
・労働力人口、就業者数・雇用者数、就業時間、完全失業者数、完全失業率、非労働力人口など
では、どうぞ!
問 題
完全失業率(< A >に占める完全失業者の割合)は、2019年平均で < B >%と、前年と同率となった。
※「労働力調査(基本集計)令和元年平均結果」(総務省統計局)を加工して作成しています。
【選択肢】
① 15歳以上人口 ② 生産年齢人口 ③ 労働力人口
④ 2.4 ⑤ 3.8 ⑥ 5.2
【解答】
A ③ 労働力人口
B ④ 2.4
「労働力調査(基本集計)令和元年平均結果」(総務省統計局)より
URL https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf
もう一問どうぞ!
若年層(ここでは 15~34 歳とした。)の完全失業者数は,2019年平均で 60 万人と、前年と同数となった。若年層の完全失業率は< C >%と、前年と同率となった。
【選択肢】
① 1.8 ② 3.4 ③ 8.3
【解答】
C ② 3.4
「労働力調査(基本集計)令和元年平均結果」(総務省統計局)より
URL https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf
社労士受験のあれこれ