急に寒くなりました。
今日、久しぶりに、厚手のパーカーを羽織ったら、思いのほか暖かくてホッとしました。
気候のいいうちにあちこち出かけようと思います。
今気づきましたが、今日の日付、2929ですね。
今日は社労士会の委員会でした。
コロナの影響で、今まで「当然」だと思ってきたことが突然難しくなったり。。。
自分自身の思考も変えなければなりませんね。
最近、ナンプレがやめられません。。。
つい時間を忘れて熱中してしまいます。
私、紙の上でも、パソコンでも、単純なゲームが好きなんです。
秋晴れ!
こんな日に気持ちよく走れるのって最高だと思う。
今日は着付けのお稽古でした。
ずっと帯結びが苦手でしたが、教えてもらったことを意識しながら結んでみたら、今日は完璧でした!スバラシイ!!
来月、本当に久しぶりに海老蔵さんの舞台を観に行く予定です。
着物で行こうかな~
今日はSkype会議。
今日は参加者の方が背景を変えていたので、私も変えてみました。
今年の初めは眼中になかったWEB会議ですが、人って慣れるものですね。
近頃の夏は厳しすぎるから。
秋が好きになってしまいました。
特に夜風が気持ちいいこの頃です。
月イチ「陽明学から学ぶ」
今日の学びはココ
↓
「若能反己、方見自己有許多未尽処」
人の欠点は探さない、見ない!
自分のことを振り返ってみなさい。数多くの至らないところがあるはずだから。
ハイ。耳が痛かったです。
人のことをあーだこーだ言う前に、まずは己を振り返らなければなりません。
もうたぶん何百回も前を通っているけれど、入ったことがない近所のお店。
今日、初めて入ってみました。
定食を食べてみましたが美味しかった(^^♪また行こう!
鶴見和子さんの「きもの自在」という本を読みました。
本の表紙には、「365日きもの暮らし、国際会議も山登りもきものでこなした著者のきもの術」と紹介されています。
きものを着ているとより自由に暮らせる、自由とは自律すること。というくだりが印象的でした。
きものは自分を律しないときちっと着られない、だから自由なんだ。深いわ。
今日は、デパートをプラプラと。
結局、何も買わずに帰りましたが、とりあえず今日はイメージトレーニング。
走りやすい季節になりました!
風がさわやかで、走るのが気持ちいいです。
夏の間は散歩する人も少なかったですが、最近はお散歩の人たちも増えてきています。
急に涼しくなって、ちょっと戸惑いますね。
暑い暑いってあんなに言ってたのに。
季節が変わると、どんな服を着ようかなーと色々考えます。
しかし、今年はマスクコーディネートも考えなければ(*_*;
夏はクールが人気でしたが、マスクも秋冬は厚手になったりするんでしょうねー。
今日は歯の定期健診のためクリニックへ。
このクリニックには歯医者さんが何人かいるのですが、今日、担当してくれたのは女性の先生。
私のつけていたネックレスを見て、「あ!名古屋ウィメンズ!私も同じの持ってる!」と。
そう、今日の私は、名古屋ウィメンズの完走賞のティファニーのネックレスをつけていたのです。
その先生はトライアスロンが好きで、名古屋ウィメンズも何回か走っているそうです。
そして、「2021年の名古屋ウィメンズはどうする??」という話に。
私も、ちょっと思案中なのです。
分かる人にはわかる名古屋ウィメンズのティファニー。
桜が好きなので、このデザインも大好き。よくつけてます。
「あきない世傳金と銀」
高田郁さんの書き下ろしの小説ですが、半年に1冊ぐらいのペースで出版されてます。
出るたびに買っていますが、このたび9巻が発行されました。
江戸で呉服商を営む幸が主人公。素材選びやデザイン、営業に広報の方法などあれこれ考え抜いて、オリジナルの帯や着物を江戸でヒットさせていくのが面白い♡
ちなみに主人公の幸さんは、西宮の出身です。
最近、夜更かしがめっきりできなくなりました。
本を読もうと思ってもすぐ寝てしまいますzZZ
やっと、クーラーも扇風機もいらなくなりました。
このまま本格的に秋になるかな?
ずっとこの日記に書いていますが、「男はつらいよ」シリーズが面白い!
今日見たのは、「男はつらいよ 噂の寅次郎」。
マドンナの大原麗子さんが目を潤ませ、寅さんに「私、泣いちゃう」という場面が好き。
なんだかすごいですよね。見た目も声も仕草もすべてが美しく色っぽい。
今、私が一番行きたいところは「葛飾柴又」!
帝釈天にお参りして、参道を歩いてみたい。
今日は着付けのレッスンでした。
手際よく着物が着られるようになったな~~と我ながら感じます。
秋冬は着物で出かけたいです。
ギラギラ感が無くなった晩夏の空。
大人の雰囲気。
ようやく猛暑+マスクの夏が終わりそうですね。
朝晩すっかり涼しくなりました(#^^#)
最近は、あまりの暑さに長距離RUNは避けていますが、そろそろ距離を伸ばしても良さそう。
そして、先延ばしにしているゴルフのレッスンも一歩踏み出してみようかな。
急に涼しくなりました!久しぶりに気持ちいい風を感じました。
そんな今日は、西宮支部の幹事会でした。
コロナで以前と同じようにはなかなか進めませんが、そんな中でもできることをしています。
ちなみに、今日は、「一粒万倍日」と「神吉日」が重なった縁起のいい日だそうです。
今日なんとなく楽しかったのはそのおかげかな?
今日は、所属しているプロジェクトの会議でした。
午後から「あーでもないこーでもない」とみっちり話し合うこと約4時間。
リーダーの進め方が上手なので、忌憚ない意見が飛び交います。
会議後はすぐに帰るのが名残惜しくて、かき氷でクールダウン。
氷の上にアイスクリームがのっかって、豪華なかき氷でした。
今日のデザートはフルーツ♡
9月になったら、急にセミの声がしなくなりました。
代わりに、リンリンリンと虫の声。
そろそろ涼しくなるかな?
今日は、ステイホームでサンドイッチランチ。
こんなの自分では絶対に作れない。
味わっていただきます(#^^#)
今日は、近畿2府4県の研修担当者のWEB会議でした。
WEB会議ってすごく便利ですが、目線とか話し出すタイミング、話の終わらせ方に工夫が要りますね。
でも、「集まる」「対面」の会議が恋しいと思う気持ちも。。。
夕焼けがキレイでした♡
久しぶりの雲多めの朝。
8月から9月にカレンダーが変わっただけで、暑さがマシになるような気分です。
もうサンダルは履きたくないなー、という気分。
季節感は足元から!
(でもまだ暑いのでサンダル履きますが^^)