今年、実行できたこと。
「毎日コツコツ。社労士受験のあれこれ」更新中
令和2年1月1日~12月31日までの365日のうち、325回更新しました。
緊急事態宣言下だった4月13日からは、タイトル通り、「毎日」更新しています。
過去の記事を再利用すること無く、毎日、新鮮な気持ちで書いています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ひたすら走りました
ランニングの記録
1月 141.3Km
2月 136.5Km
3月 180.8Km
4月 188.42Km
5月 206.74Km
6月 179.59Km
7月 191.66Km
8月 176.52Km
9月 168.70Km
10月 167.67Km
11月 196.39Km
12月 201.63Km
トータル 2135.92Kmでした。
去年はトータル1,763.27Kmだったので、前年比121%ですね。
今年は、走りながら、考え事をすることが多かったです。
「体を動かす」ことの大切が特に身に染みた1年でした。
ランニング中に出会う花の色、木々の匂い、自然のままに生きる犬、海辺で遊ぶ鳥たち、空、雲、川、海に癒される年でもありました。
来年も、一つ一つコツコツと経験を積んでいきたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
先ほど更新された海老蔵さんのブログ
「みんな寝ました。」
その記事にあった海老蔵さんのコメント、
「今年は早いよ、なにかがさ、、」
分かる!同感。
2月から一気に大みそかになったような感覚です。
でも、前を向いて生きていかないとね!
さ、頑張ろ!
年末年始は家で過ごすことになったので、お正月の料理の準備をしています。
といっても、かまぼこ(切るだけ)、黒豆(袋から出すだけ)、だて巻き(切るだけ)・・・とこんな感じですが、それらしく盛り付ける予定です。
でも、いり鶏やお雑煮は、自分で作ろうと思ってます!
現在のプロフィール写真。5年前の私です。
このホームページを立ち上げたのは、平成27年の年末。
5周年になりました
トップページの私のプロフィール写真はその当時の写真。
5年間で色々変化があったので、今日、新しい写真を撮ってもらいました。
撮影中は、カメラマンと助手2人で盛り上げて頂きました。いやープロはすごいです。
どんな写真になっているのか?年明けに見るのが楽しみです。
ポカポカ陽気の日曜日。
懸案事項だったベランダ掃除を完了させました!
窓ガラスもきれいにして、ベランダの床を雑巾で水拭きして。
すがすがしい気分です!
年末年始は家の中で過ごす時間が長くなりそう。
そんなお家時間のために、本を買いました。
読書Timeを楽しみたいと思います(^_-)-☆
定期的に通っている歯医者で定期健診。
私の口には、歯周病菌がほとんどいないとのこと。
ちょっと嬉しいですね~(^^)/
クリスマスイブは雨模様。
家の中でのんびり過ごします(^^)
取り入れることも大切ですが、「出す」ことも必要。
ランニングは、汗とともに体から余計なモノが抜けていく感覚が味わえて、最高に良い。
掃除も同じ。ほっておくとドンドンたまっていくから、定期的に不要物を片付けていかなくては!
月に一度の陽明学。
今日のお題は「目には体なし」。
私の超訳。
「心」は人間の器官の一つ。天地万物に思いを寄せて人の心になる。
手が荒れてます(T_T)
念入りに手を洗うようになり、回数も増えて。
今までハンドクリームもほとんど使ってなかったのですが、最近は、なるべく塗るようにしています。(つい忘れちゃいますが)
窓掃除をしなければと思うのですが、寒すぎます!ベランダに出るのを躊躇しています。でも、いずれ、しなければならないのですが・・・。
まとめて大掃除するのが嫌なので、12月に入って、少しずつ掃除を進めています。
今年の春のステイホームで、家の中が随分片付いたと思っていたのですが、まだまだでした。捨てるもの、たくさんあります。
お正月を家で過ごすことになったので、おせち料理を買おうと思ったのですが、既にほぼ完売ですね。。。出遅れちゃいました。
自分で、地味に作ることにします。
GOTOの停止もあり、旅行の予約はキャンセルしました。
年末年始は、家&近所でのんびり過ごしまーす。
走ったり、本を読んだり、録画した番組を見たりしよう。
昨日は本会の会議でしたが、今日は支部の会議です。
広報誌のお正月号の校正会議です。
ついこの間、お正月号を発行したような気がしますが、1年たったのですね。
今日は委員会でした。
議長として、しっかり気を張って頑張る時間です。
色とりどりの葉っぱたち
今朝もランニング。
先週と比べると、一気に寒くなったのを感じました。
冬らしくなってきました。
今日は着付け教室でした。
もう何年も通っていますが、今日、改めて年齢を聞かれました。
私、酉年。今年〇〇歳。
「えーーーーー、見えない」って驚かれました(^^)
ありがとうございます。その言葉でしばらく機嫌よく暮らせます!
今日は社労士会の理事会でした。
時間内に必要なことをコンパクトに話せるよう頑張っています。
毎回、勉強になります。
どこもかしこもクリスマスですね★
いつもと違う年の瀬ですが、キラキラ☆彡クリスマスツリーを見ると、気持ちが上向きになります。
今日は、講師としてのプロモーションビデオの撮影をしてもらいました。
高画質カメラと強めのライトを使っていただいて、ありがとうございますー(#^^#)
ライト、大切です。
バレエのレッスンの際、「珍しく背中の辺りが凝っている」と指摘されました。
そうなのです。最近、肩が凝っているような気がする(たぶん、その肩の凝りが背中にも)
思い当たるのは、家の中で着ている「パーカー」
今まであまり気にしませんでしたが、パーカーってフードがついているので重くないですか?
家の中ではもっと軽い服を着るようにしよう。
そういえば、外出時に、ジャケットの上にコートを羽織って、カバンを持って1日過ごすと、次の日は筋肉痛です。
洋服やカバンの重さも気にしないといけないのね。。。
海老蔵さんの舞台が、大阪、京都、神戸で開催されるときは、たいがい見に行きます。どうしても見たいものがあれば、年に1~2回は東京にも行きます。
しかし、今年、海老蔵さんに舞台で会えたのは、奈良で一度だけ・・・。
結局、東京にも全く行きませんでした。
海老蔵さんファンになってから、こんな年は初めてだわ。
来年は、たくさん見に行けるよう、私も頑張ろう(^_^)v
朝に太陽の光を浴びることって大切ですね。
特に冬は。
考え事も悩み事も、太陽の下で走りながらだと、ちょっと前向きに向き合えます。
ランニング中に、かわいい花に会いました♡
今日の話題は、鬼滅キャラが新聞全国紙に登場したこと。
日経新聞には、煉獄さんが登場してくれました。嬉しい!!!
メッセージは、俺は信じる 君たちを信じる
心を打つ素晴らしいメッセージ。
煉獄さんの外伝があるそうで。読まなくては!
映画「鬼滅の刃」、見ました!
周りでは「泣いた」という感想が多かったけれど、私は泣くまではいかなかった。でも本当に面白かった。
人にはそれぞれ「想い」があって、その想いの強さで、生き方が決まるのではないでしょうか?
映画マトリックスに相通じるものがあるように思います。
それにしても煉獄さんがかっこよすぎです。自分が傷ついた分、人のために生きることができる最強の男。
すっかりファンになってしまいました。
もう1回見に行くかも。
今日は社労士会館でプロジェクト会議でした。
喧々諤々の議論を交わしました。
その帰りに、ついに「鬼滅の刃」を見てきました!久しぶりの映画館を楽しもうと、ポップコーンを買って入場。ポップコーンを食べながら映画鑑賞なんて何年振りかしら?
映画の感想は後日。
あー、もう12月だなんて!
月日がたつのが、年々早くなっていきます。
今年の元旦は鳥取の三朝温泉で迎えましたが、遠い昔のことのように感じます。