7月のRUN。総走行距離は、123.4kmでした!
数字が1234と並んでますね♡
暑いので無理せず、距離は少な目です。
本屋で見かけて買った「認知症の人が見ている世界」
「認知症の人が愛おしくなる」というキャッチコピーにひかれました。相手の心身の状況を慮る気持ちを忘れないようにしなければ。
分かりやすくていい本だと思いました。
毎日のように買っているのは、桃とスイカ。
どんなに暑い日でも、口に入れると生き返るような気がします。
時と場所を共有していても、私に残る記憶と人に残る記憶って違うんだなーと実感しました。
今の出来事も、何年後かに話してみると、「え!そんなふうに感じていたの!?」って驚くことがあるんだろうなーと。
セールでサンダル買ってしまいました♡厚底で少々重いですが、背が高くなるから良し。
本日は会議に参加していたのですが、西日の当たる席だったせいか、暑かった(*_*;
ホントに毎日暑いですな。
大河ドラマの「青天を衝く」。渋沢栄一のみならず、最後の将軍徳川慶喜も気になります。
家にあった「正妻 慶喜と美賀子」をもう一度読み直しました。
公家出身の正妻とちゃきちゃきの江戸っ子の側室から見た幕末の京都や、江戸城の大奥、明治に入ってからの慶喜などが面白い。渋沢栄一も出てきます。
オリンピックの開会式に海老蔵さんが登場しましたね。ブログの内容が直前までお家の様子だったので、びっくりでした。
演目の「暫」は、私にとっては、「The歌舞伎!」、「The海老蔵!」というイメージなのです。
声を出して笑っちゃうほど面白いYouTube。
「現実を生きるリカちゃん」。
お洒落で超美人のOLのリカちゃん。でも日常はズボラでテキトー。
かわいいお顔とグダグダの日常生活とのギャップが笑えます。
四連休の始まりは、もちろんRUNから!
暑くても、走っています。ただ、距離は控えめに。4キロ程度です。
今までは夏のセールの時期は、色々見に行って買い物していましたが、今年はネットでチェックです。
私の場合、ネットだと衝動買いはありません。じっくり考える時間があるのがネットショッピングの利点かも。
ほんとーに暑いですね(@_@;)
でも、灼熱の太陽のおかげで、洗濯物がカラリと乾くのは気持ちよく、素晴らしい。
最近、常に私のそばにいるバッグ。
パチンと開閉できるのが、がま口好きにはたまらないです。
筋膜リリース、良いですね。
テレビを見ているときにゴリゴリしています。テレビを見る時間が有意義に使えるのがgood(`・ω・´)b
暑い。。。
5キロ走って汗だくです(;´Д`A ```
梅雨が明けた途端、セミの大合唱ですねー
筋膜リリースをやってみようと思います。
脚をゴリゴリしてすっきり('ω')ノ
今日は幹事会でした。
今年度に入って初の集合形式の幹事会でしたので、ちょっとドキドキ。
コロナの影響で、様々な行事やイベントも以前と同じようには進められません。一歩一歩、立ち止まって考えていこうと思っています。
私の仕事机と椅子はヒノキ製でして、ヒノキの匂いと素朴な手触りが気に入っているのですが、椅子の座面が「木」そのもの。クッションもないので、板に座っている感じ。
最近、椅子に座っている時間が長くなったのか、お尻と太ももが痛くなってしまいました。
バレエのレッスンでほぐしたら、少し良くなったような気がしますが。。。
とりあえず、クッションを買うことにします。
急に雨が降ってきて、雷鳴がとどろくこと増えましたね。
このあいだの雷は、地響きを感じるほどでした。
海遊館で今年4月1日に生まれたワモンアザラシの赤ちゃん、アラレ仔ちゃん。(アラレの子どもだからアラレ仔ちゃん)
海遊館のYouTubeで、プールでボール遊びをする姿、魚をハムハム食べる姿(初期は、哺乳瓶でミルクを飲んでいたのに!)など成長する姿を見て、ほのぼのしています。
本当にカワイイ。
このアラレ仔ちゃんの愛称の投票が始まっています。
候補になっているお名前は5つ。全部かわいくて、うーーーん、どうしようと悩んだ末、ひとつ選んでポチッと投票しました。
鬼百合。
この季節、ランニング中によく出会います。
野趣あふれる感じ。ワイルドです。
今日は着付けのレッスン。
着物も定期的に着ないと、着方を忘れてしまうし。箪笥の中にしまいっぱなしだと、着物もご機嫌斜めになってしまう(ような気がする)。
マラソン大会もいつ出場できるのか「?」ですが、とにかくちゃんと走っておかないと、走れなくなってしまうし。
とにかく今は練習期間です。
コロナ禍で、なかなか予定が立てられませんね。
予定していたことも、ほとんどが中止になってしまうし。。。
でも、私は予定や計画を立てる方が好き。もしかしたら、数か月後にはできるようになっているかもしれませんしね。「できる」希望を持っていたいなーと思います。
午前中は大雨と雷。
部屋の中もなんとなく湿っぽい感じです。
太陽が恋しいですね!といいつつ、暑くなりすぎるとそれはそれでちょっと困るのですが(*_*;
今日は支部の正副支部長会でした。朝から土砂降りで、皆さん移動も大変だったと思います。おかげさまで有意義な話し合いができました。感謝です!
今日は支部の部会に参加しました。皆様、ありがとうございました!
今日は社労士会の委員会に出席しました。以前とは立場が変わり、新鮮です。
トウモロコシご飯を作ってみました。
味付けは塩だけなのに、なんでこんなに美味しいの!感動してしまいました。
ちなみに、我が家には炊飯器はありません。土鍋で炊いてます。
撮りためていた大河ドラマ「青天を衝け」をやっと見始めました。
渋沢栄一に興味あり、幕末という時代も好き。なので、ドラマの展開も楽しみ。
改めて、吉沢亮さんのお顔がキレイで、見ていて嬉しくなります。
今日も朝からパタパタと。
考え込んでいても前に進まないので、とにかくやれることはやろうと。
令和3年も、半分すぎてしまいました!早いわー。
今日は、デンタルクリニックで歯の定期健診です。
歯のチェックとメンテナンス。
デンタルクリニックに行くの、好きなんですよねー。定期健診が待ち遠しい私です。