4月の総走行距離は、157.0Km でした。
久しぶりの大会出場が楽しかったです!
ゴールデンウィークがスタート!
緊急事態宣言も何も出ていない連休。のんびりします♡
本日は、お隣の神戸東支部の総会に出席しました。
遡ること20数年前、社会保険労務士として登録したときに在籍していたのが、神戸東支部でした。
まだ20代だった私でしたが、先輩社労士の皆さんに、飲みに連れて行ってもらったり、勉強会に入れてもらったり。
懐かしい思い出と、感謝を織り交ぜながら、ご挨拶をさせていただきました。
今日の午前中は、昨日の総会にお越しいただいたお礼のため各所を訪問しました。
午後からは理事会出席のため神戸に移動。
朝から良く歩いた1日でした。
たまに立ち寄る喫茶店。今日も花柄のコーヒーカップでした。
今日は社労士会西宮支部の総会でした。
天候は嵐。強風と雨の中でしたが、無事に終了しました。
過去2年間は、緊急事態宣言中で限られた人数での開催でしたが、今年は、3年ぶりに元の形で開催することができました。
私もやっと、皆さんの前で支部長就任のご挨拶ができたように感じます。
滞りなく進行できたこと、笑いでいっぱいの時間を過ごせたこと、感謝です。
支部長挨拶のリハーサル中に撮ってもらいました♡
壇上からの風景です。
振り返ってみたら平成16年から使っていた我が家の冷蔵庫。
冷凍がきかなくなり、水が漏れるようになってきました。。。
そして急いで買い換えた新しい冷蔵庫が、今日届きました!
いやぁ、新しいって素晴らしい(#^^#)中に入っているものはそれほど変わらないはずなのに、それもキレイに見えてしまいます。
本日は、近隣支部の総会に来賓として出席させていただきました。
昨年、一昨年は緊急事態宣言中でしたので、総会もごく少人数で開催していましたが、少しずつ元に戻りつつあります。
挨拶のときの写真を頂いたので、記念に載せます。ありがとうございました。
今日は、定期健診のため歯医者へ。
歯磨きを褒めてもらって、メンテナンスをしてもらってご機嫌のはずが、、、
虫歯が見つかってしまい、治療することになりました~。
陽明学から学ぶえびす大学。
全30話が終了し、2巡目がスタートしました。
まん延防止措置などで、しばらく休講だったえびす大学。久しぶりの開講で、積もる話もたくさん。いくら話しても足りない感じ。
さて、今回、私が感じたことは、「思い込みが強すぎると、真実が見えなくなる」ということでした。
会議のあとに、居酒屋。
この流れも久しぶりだなー。ワイワイするのは、やっぱり楽しいです。
もう見納めかな。
今日は三宮で会議でした。
会議の前に立ち寄った場所で、以前仕事でお世話になった方にバッタリ!
私に気づいてくれて、「伊藤さーーーーーーん」と呼んでもらって嬉しかった。
昨日の10キロの記録。
Time 1:02:28
でした。
コロナ以降、初めてマラソン大会に出ました!
コロナ前は迷わずハーフを走っていましたが、久しぶりなので10キロの部に出場しました。
春というより初夏のような暑さでしたが、楽しかった!終わった後、知らない者同士で、写真を撮ってあげたり、撮ってもらったり。元気な人が集まる場所は、やっぱり良い!
まだまだ桜。かわいいですね(^^)
午前中の用事が終わり、ホッとしたところでモーニングタイム♡
今日は支部の幹事会でした。
Zoomではなく、リアルで対面で開催できたのが凄く嬉しかったです。
会って話すってとっても大切だと実感します。
昨日のランチでは、地元の野菜などを使った料理を堪能しました。
デザートもカワイイ。
今日は、姫路までドライブ。旅館夢乃井でランチをしました。
食事は、のどかな風景を眺めながら。
お庭でパチリ。
食事のあとは、のんびり休憩。
楽しい1日でした♡
ランニングしながらお花見。
効率的で良いと思う。
今日から令和4年度スタート!
それにしてもこの2年間、時間のたつのが早いこと!
桜。