涼しくなりました。
セミの声も聞こえなくなって、夏もそろそろ去っていきそうですね。
走るのも随分楽になりました。
今日は、朝から、洗濯機を数回回して、カーテンを全部洗いました。
洗いあがったカーテンが風に揺れていて、気持ちもスッキリしました!
今日は、風が涼しくて過ごしやすかったです。
お昼に外を歩いていても、そんなに暑くない~!それだけでも嬉しい。
日が暮れる時間も早くなりましたね。
秋も近いかな。
突然の大雨と雷にドキドキした1日でした。
でも、晴れ間が広がる時間もあったり。
こういうお天気の日は、晴雨兼用の傘が便利ですね。
夏でも走っていますが、暑すぎ(@_@;)
立ち止まったり、歩いたり、休憩しながら走ってます。
暑い中、咲いているお花も眺めます(^^)
今朝も走りました!
しかし、暑すぎますね(*_*;
こまめに休憩をとってます。
木陰がホッとします。
有吉佐和子さんの「閉店時間」を読みました。
昭和30年代半ばの新宿にある東京デパートが舞台の小説です。
社労士としては、国民年金がスタートして国民皆年金になった時代の話だなーと思ってしまうのですが。
食品売り場の節子、呉服売り場の紀美子、エレベーターガールのサユリの3人の仕事と恋のお話しです。恋も仕事も人を成長させるのですね。
高度経済成長期の「仕事」の在り方が垣間見れて面白いです。
ちなみに、私は、平成の初めごろにデパートで働いていましたが、共感することが多かったです。デパート独特の隠語とか。
先月の事。
移転し新しくなった宝塚ホテルで支部の集まりがありました。
宝塚駅前です。
新しくなった建物。初めて訪れました。
きれいな外観が素敵です。
中もクラシックで、オシャレしてお茶したくなる雰囲気です。階段がいいですね♡
私は最初にご挨拶。あとは、ゆっくり楽しみました。ありがとうございました。
できるだけ日陰を探しながら走っています。
風と日陰があると、楽になりますね(^^)
先月、小千谷縮を着て、お出かけしました。
苦しくない?と聞かれますが、自分で着付けするので、全然苦しくないです♡
夏らしく帯留めは「おばけ」でしたー。
6月の走行距離 → 133.6km
7月の走行距離 → 124.0km
でした!
夏は、走行距離は控えめに。速度も控えめに。無理しないようにしています。
今日も朝から暑かったです。
なんと、神戸マラソンに当選してしまいました!
今年の抽選倍率は1.6倍だったとか。。。例年よりは当選の確率が高かったのですね。
人生初のフルマラソンは神戸マラソンでした。
10年前の2012年です。
それ以降、神戸マラソンはずっと落選していました。
久しぶりに走る神戸。頑張らねば(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2012年の初マラソンのときの写真です(^^)
↓