先日のこと。
社労士会の支部の年末懇親会が開催されました。
今回は、落語家の林家染左さんにお越しいただき、皆で、落語を聞きました。
落語は面白かった!
あははっと笑ってばっかり(*´▽`*)楽しい時間でした。
また、染左さんの落語を聞きに行きたいなと思いました。
今年最後の支部行事も無事に終了し、ホッとしました。
もう10日ほど前の話になりますが、神戸マラソンの前日、社労士会のバス旅行で岡山に行ってきました。
倉敷のホテルで昼食。
ホテルの売店で、しもたこちゃんというゆるキャラのついたトートバッグを買いました。倉敷帆布のバッグ。大きさもちょうどよくて、持ちやすそうです。
しもたこトートを持って記念写真
夕日がきれいだそうです。
昼食後は、後楽園と岡山城へ。
天守閣まで登らなくても、下から見るだけで満足。集合時間まで茶店でお茶してました。
今回の神戸マラソンは、30キロを過ぎてもほとんど痛みがありませんでした。
いつもなら、足の指の爪が圧迫されて痛んだり、脚全体が痛くて一歩踏み出すのがやっとだったりしたのですが、今回はそういうのがありませんでした。
マラソンを終えた帰り道も、体全体が怠い感じはあるのですが、痛みは無し。
翌日、「来るかな??」と身構えていた筋肉痛は全くありませんでした。翌々日からもずっと。結局、筋肉痛もないままで終わりそうです。
なぜ、筋肉痛にならないのでしょう?無いのもちょっと気になりますねー☺
5時半に起きたときは、雨。傘をさして出かけましたが、三宮に着いたときは雨も上がっていました!
スタート時の気温は16℃、天候は曇りです。
第2ウェーブスタートは9時15分。私は約9分後にスタートラインを踏みました。
3年ぶりのフルマラソン、「本当に、42.195キロも走れるのか・・・ちょっと不安」
20キロまでは、とにかく「前へ、前へ」コースの隣を走る山陽電車から手を振ってくれる人に手を振り返したり。楽しく走りました。
明石海峡大橋を過ぎて折り返したあたりから、少しずつ、足が重くなってきます。
普段は、水分をあまりとらない方ですが、30キロを過ぎると給水所が待ち遠しくなります。
給食もちょっと楽しみ。途中で食べたのは、羊羹とかりんとうのような黒糖のお菓子です。甘いものを食べると元気になります!
浜手バイパスはやっぱりキツイ。最後の難所の神戸大橋は強風だったので、帽子は持って走りました。でも、神戸大橋からの眺めは絶景です。
そしてそして、ボランティアの方が素晴らしかった!
沿道に立ってくれている黄色のウインドブレーカーのボランティアの方々が、「頑張って!」と声をかけてくれる、目が合ったらニッコリ笑ってくれる。励ましの言葉や笑顔は本当に心強いです!学生さんたちのエールにもずいぶん助けられました。
本当にありがとう!
おかげさまで無事にゴール出来ました。
まだまだマラソン続けられそうです。
神戸大橋から。
嬉しい完走メダル
昨日の神戸マラソン、完走しました!(パチパチパチ)
3年ぶりのフルマラソン、相変わらずのゆっくりペースですが、完走できてホッとしました。
詳しい感想は後日書きます。
まずは完走のご報告まで。
20日は神戸マラソン。
18日と19日に受付があります。
今日、たまたま、会場の近くで仕事でしたので、夕方に終了後受付に行ってまいりました。
会場の入り口。ワクワクと緊張が入り混じった高揚感。この感覚も3年ぶりです。
神戸マラソンのコースの模型です。
三宮の神戸市役所前をスタートし、明石海峡大橋を過ぎてから折り返し、ポートアイランドでフィニッシュです。
自撮りの記念写真☺
3年ぶりのフルマラソン。頑張らなくては!
先日、奈良で出会った鹿です。
かわいいです♡
近づいてくれると嬉しい☺
先週の日曜日に3年ぶりにハーフマラソンを走りましたが、全く筋肉痛になりませんでした。
なので、神戸マラソンに向けて、きっちり走っています。
今日は10キロ。
お天気も気温もRUN日和。気持ちいいです☺
先日、奈良国立博物館で開催中の正倉院展に行ってきました。
正倉院宝物は、聖武天皇・光明皇后にゆかりのある品です。
里中満智子さんの「天上の虹」を読んで、飛鳥・奈良時代、そして持統天皇に魅了されてしまっているので、正倉院展は是非とも行かなければ!と、張り切って出かけました。
そして、正倉院展は素晴らしかったです。1300年ほど前に、あんなに精巧な品物が作られていたとは!役所の文章や写経の文字も美しく整っていました。
私が気に行ったのは、動物の描かれたもの。屏風に描かれた象や小鹿がかわいかったです。
日曜日のハーフマラソンのコースは河川敷。
スタートから5キロ北上し、2回往復しました。
土の上を走るので、砂まみれになりました。
走り終わって、ふとシューズを見たら、砂ぼこりで真っ白でした☺
10月30日(日)に3年ぶりにハーフマラソンに出場しました。
なんとか完走できたので、ホッとしました☺
お天気も良く、気持ちよく走れたのが何よりです♡
タイムはいまいちですが、完走証も載せておきます。