R6-002
社会保険労務士合格研究室は、ホームページもYouTubeチャンネルも、合言葉は「毎日コツコツ。継続は力なり。」です。
今年の社労士試験は、8月27日でした。
今年はゴールデンウィークも、夏休みも、お盆休みも返上して勉強していた方が大半だと思います。
勉強は「頑張って、しなければならない」ものだと、疲れますよね?
「毎日の習慣」にしてしまうと、気分的に楽になると思います。
5分でもいいので、毎日少しでも勉強するというのはいかがでしょう?
疲れて何もしたくない日でも、とりあえず必ず2~3問は解いてみるとか。
勉強は(勉強に限らないかもしれませんが)、2~3日休んでしまうと、どんどん休みたくなりませんか?
私は、何度かフルマラソンを走った経験があります。
とても遅いので、毎回6時間近くかかってしまいます。
少しずつでもゴールに近づいている!と自分を励ましながら、1歩1歩足を前に出している感じです。
脚は痛いし、疲れるし、途中で何回も脚が止まります。
でも、脚を止めても楽にならず・・・むしろ、次の1歩の出だしが辛くなります。
勉強はもっと長丁場ですが、少しずつでもいいので、止まらずに毎日続けて、1歩ずつ合格に近づけばいいなーと思っています。
明日から、また、令和6年度に向けて配信していきます。
今後ともよろしくお願いします。
社会保険労務士合格研究室 伊藤直子
社労士受験のあれこれ
毎日コツコツYouTubeチャンネル
チャンネル登録よろしくお願いします