合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

R2年問題から~定番問題(労災)

R3-055

R2.10.17 R2出題・不正受給者からの費用徴収

R2年の問題から定番問題をどうぞ!

 

R2年の問題です

R2年問2Cより

 偽りその他不正の手段により労災保険に係る保険給付を受けた者があるときは、政府は、その保険給付に要した費用に相当する金額の全部又は一部をその者から徴収することができる。

 

 R2年問2Dより

 偽りその他不正の手段により労災保険に係る保険給付を受けた者があり、事業主が虚偽の報告又は証明をしたためその保険給付が行なわれたものであるときは、政府は、その事業主に対し、保険給付を受けた者と連帯してその保険給付に要した費用に相当する金額の全部又は一部である徴収金を納付すべきことを命ずることができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】 

R2年問2Cより  〇

 なお、「保険給付に要した費用に相当する金額の全部又は一部」とは、受けた保険給付のうち不正受給した部分をさしています。不正受給した部分は全部回収されます。

 例えば、保険給付をまるごと全部不正受給した場合は全部回収されます。また、保険給付の一部を不正受給した場合は、不正受給した部分は全部回収されます。回収されるのは、「不正受給した金額の全部又は一部」ではありません。

 

 R2年問2Dより 〇

 不正受給に事業主が加担している場合は、事業主にも責任を負わせる趣旨です。

 

では、選択練習問題もどうぞ!

① <  A  >により保険給付を受けた者があるときは、政府は、その保険給付に要した費用に相当する金額の全部又は一部をその者から徴収することができる。

② ①の場合において、事業主が虚偽の報告又は証明をしたためその保険給付が行なわれたものであるときは、政府は、その事業主に対し、保険給付を受けた者と     <  B  >して①の徴収金を納付すべきことを命ずることができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

A 偽りその他不正の手段

B 連帯

社労士受験のあれこれ