合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

社会保険労務士合格研究室

(令和3年出題より)過去問から学ぶ厚生年金保険法 

R4-097

R3.11.27 異なる被保険者の種別に係る資格の得喪

令和3年の問題から厚生年金保険法を学びましょう。

 

今日は「異なる被保険者の種別に係る資格の得喪」です。

 

 

では、どうぞ!

 

①【R3年問7D

 第1号厚生年金被保険者が同時に第2号厚生年金被保険者の資格を有するに至ったときは、その日に、当該第1号厚生年金被保険者の資格を喪失する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

①【R3年問7D】 〇

 第1号厚生年金被保険者が同時に第2号厚生年金被保険者の資格を有したときは、第1号厚生年金被保険者の資格を喪失します。

第1号厚生年金被保険者と第2号厚生年金被保険者が両方適用されるのではなく、第1号厚生年金被保険者の「資格を喪失」することに注意しましょう。

(法第18条の2)

 

 

 

こちらもどうぞ!

 

②【H28年出題】

 昭和20年10月2日以後に生まれた者であり、かつ、平成27101日の前日から引き続いて国、地方公共団体に使用される者で共済組合の組合員であった者は、平成27101日に厚生年金保険の被保険者の資格を取得する。

 

 

③【H28年出題】

 第1号厚生年金被保険者である者が同時に第4号厚生年金被保険者の資格を有することとなった場合、2以上事業所選択届を、選択する年金事務所又は日本私立学校振興・共済事業団に届け出なければならない。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

【解答】 

②【H28年出題】 〇

平成27年10月1日に、被用者年金が一元化され、国家公務員、地方公務員、私立学校の教職員も厚生年金保険の被保険者となりました。

 昭和20年10月2日以後に生まれた者(施行時に70歳未満)で、かつ、施行日の前日(平成27年9月30日)に共済組合の組合員や私立学校教職員共済の加入者だった者は、平成27101日に厚生年金保険の被保険者の資格を取得しました。

(H24法附則第5条)

 

 

③【H28年出題】 ×

 第1号厚生年金被保険者である者が同時に第4号厚生年金被保険者の資格を有するに至ったときは、その日に第1号厚生年金被保険者の資格を喪失しますので、「2以上事業所選択届」を届け出ることはありません。

 このような場合は、資格取得届・資格喪失届を提出することになります。

(法第18条の2)

 

 

 

条文を穴埋めで確認しましょう!

 

第18条の2(異なる被保険者の種別に係る資格の得喪)

 第2号厚生年金被保険者、第3号厚生年金被保険者又は第4号厚生年金被保険者は、第13条の規定にかかわらず、同時に、< A >の資格を取得しない。

 < A >が同時に第2号厚生年金被保険者、第3号厚生年金被保険者又は第4号厚生年金被保険者の資格を有するに至ったときは、< B >に、当該< A >の資格を喪失する。

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

A 第1号厚生年金被保険者

B その日

社労士受験のあれこれ