合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

社会保険労務士合格研究室

労働に関する一般常識

R4-303 

R4.6.21 令和2年度雇用均等基本調査から「育児休業取得者の割合」

「雇用均等基本調査」は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的に実施しています。

 参照:厚生労働省「令和2年度雇用均等基本調査:調査の概要」

 

 今回は、「育児休業制度の利用状況」から、「 育児休業者の割合」を読んでみましょう。

① 女性

 平成3010月1日から令和元年9月30日までの1年間に在職中に出産した女性のうち、令和2年10月1日までに育児休業を開始した者(育児休業の申出をしている者を含む。)の割合は 81.6と、前回調査(令和元年度 83.0%)より 1.4 ポイント低下した。

② 男性

 平成3010月1日から令和元年9月30日までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、令和2年10月1日までに育児休業を開始した者(育児休業の申出をしている者を含む。)の割合は 12.65と、前回調査(令和元年度 7.48%)より 5.17 ポイント上昇した。この内、育休期間が5日未満の取得者の割合は 28.33%だった。

参照:厚生労働省「令和2年度雇用均等基本調査:調査の概要」 

 

 

では、問題を解いてみましょう。

【問題①】

 平成3010月1日から令和元年9月30日までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、令和2年10月1日までに育児休業を開始した者(育児休業の申出をしている者を含む。)の割合は81.6%だった。

 

 

【問題②】

 平成3010月1日から令和元年9月30日までの1年間に配偶者が出産した男性のうち、令和2年10月1日までに育児休業を開始した者(育児休業の申出をしている者を含む。)の割合は 12.65%で、この内、育休期間が5日未満の取得者の割合は28.33%だった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

【問題①】 ×

12.65」%です。81.6%は女性の取得率です。

 細かい数字まで覚える必要はありません。ざっくりで結構です。

 

 

【問題②】 〇

 育休期間が5日未満の取得者の割合は  28.33%です。

 

参照:厚生労働省「「令和2年度雇用均等基本調査」の結果概要https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/71-r02/07.pdf

社労士受験のあれこれ