合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

社会保険労務士合格研究室

 令和4年の問題を復習しましょう(厚生年金保険法)

R5-054

R4.10.20 R4択一式より 70歳以上の使用される者の老齢厚生年金の調整

 厚生年金保険の当然被保険者は、適用事業所に使用される70歳未満の者です。

 厚生年金保険の被保険者資格は70歳に達したときに喪失します。そのため、70歳以上の者は、在職中でも厚生年金保険の保険料は徴収されません。

 しかし、在職老齢年金の仕組みは、70歳以上の者にも適用されます。

 

厚生年金保険の被保険者の場合は、総報酬月額相当額は、「標準報酬月額その月以前の1年間の標準賞与額の総額を12で除して得た額とを合算して得た額」となります。一方、70歳以上の者は厚生年金保険の被保険者ではありませんので、総報酬月額相当額は、「その者の標準報酬月額に相当する額その月以前の1年間の標準賞与額及び標準賞与額に相当する額の総額を12で除して得た額とを合算して得た額」となります。

 

 

では、令和4年の問題をどうぞ!

【問8-B

 在職老齢年金は、総報酬月額相当額と基本月額との合計額が支給停止調整額を超える場合、年金額の一部又は全部が支給停止される仕組みであるが、適用事業所に使用される70歳以上の者に対しては、この在職老齢年金の仕組みが適用されない。

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

【問8-B】  ×

 適用事業所に使用される70歳以上の者は厚生年金保険の被保険者ではなく、保険料も徴収されませんが、在職老齢年金の仕組みは適用されます。

(法第46条)

 

 

過去問をどうぞ!

①【H23年出題】※改正による修正あり

 老齢厚生年金を受給している被保険者であって適用事業所に使用される者が70歳に到達したときは、その日に被保険者の資格を喪失し、当該喪失日が属する月以後の保険料を納めることはないが、一定の要件に該当する場合は、老齢厚生年金の一部又は全部が支給停止される。

 

②【H28年出題】

 昭和1241日以前生まれの者が平成284月に適用事業所に使用されている場合、その者に支給されている老齢厚生年金は、在職老齢年金の仕組みによる支給停止が行われることはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

①【H23年出題】 〇 ※改正による修正あり

 適用事業所に使用される70歳以上の者には、在職老齢年金の仕組みが適用されます。

 

 

②【H28年出題】 ×

 当初は、70歳以上の者のうち昭和1241日以前生まれの者には、在職老齢年金の仕組みは適用されていませんでした。

 しかし、平成27101日の改正により、昭和1241日以前生まれの70歳以上の者にも、在職老齢年金の仕組みが適用されることになりました。

 昭和1241日以前生まれの者が平成284月に適用事業所に使用されている場合、在職老齢年金の仕組みによる支給停止が行われることがあります。

社労士受験のあれこれ