合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

社会保険労務士合格研究室

労働契約法 契約期間中の解雇

R5-246

R5.4.30 契約期間中はやむを得ない事由があるときに該当しない場合は解雇できない

 有期労働契約期間中の解雇のルールをみていきます。

 

 有期労働契約中の解雇について、民法では以下のように定められています。

民法第628条 (やむを得ない事由による雇用の解除)

 当事者が雇用の期間を定めた場合であってもやむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 

 民法では、「やむを得ない事由があるとき」について規定されていますが、「やむを得ない事由があるときに該当しない」場合の取扱いは明らかになっていません。

  「やむを得ない事由があるときに該当しない」場合は、解雇できないことを明らかにしているのが、労働契約法第17条です。

 

 条文を読んでみましょう。

17条第1項 (契約期間中の解雇等)

 使用者は、期間の定めのある労働契約(以下「有期労働契約」という。)について、やむを得ない事由がある場合でなければ、その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない

 使用者は、やむを得ない事由がある場合でなければ、契約期間中は有期契約労働者を解雇することができないことを規定しています。

参照 H24.8.10基発08102

 

 

では、過去問をどうぞ!

①【H22年出題】

 使用者は、期間の定めのある労働契約については、やむを得ない事由がある場合であっても、その契約が満了するまでの間においては、労働者を解雇することができない。

 

②【H28年出題】

 使用者は、期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができないが、「やむを得ない事由」があると認められる場合は、解雇権濫用法理における「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」以外の場合よりも狭いと解される。

 

 

③【R1年出題】

 有期労働契約の契約期間中であっても一定の事由により解雇することができる旨を労働者及び使用者が合意していた場合、当該事由に該当することをもって労働契約法第17条第1項の「やむを得ない事由」があると認められるものではなく、実際に行われた解雇について「やむを得ない事由」があるか否かが個別具体的な事案に応じて判断される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】

①【H22年出題】 ×

 有期労働契約の期間中でも、「やむを得ない事由がある」場合は、労働者を解雇することができます。

 

 

②【H28年出題】 〇

 契約期間は労働者と使用者が合意により決定したもので、遵守されるべきものです。

 そのため、「やむを得ない事由」があると認められる場合は、解雇権濫用法理における「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」以外の場合よりも狭いと解されます。

H24.8.10基発08102号)

 

 

③【R1年出題】 〇

 契約期間中でも一定の事由により解雇することができる旨を労働者及び使用者が合意していた場合であっても、当該事由に該当することをもって法第17条第1項の「やむを得ない事由」があると認められるものではありません。

 実際に行われた解雇について「やむを得ない事由」があるか否かが個別具体的な事案に応じて判断されます。

H24.8.10基発08102号)

社労士受験のあれこれ