合格まで一緒に頑張りましょう!合言葉は「毎日コツコツ」

年金教室第2回目

H28.9.12 年金教室② 「厚生年金保険」の誕生

年金教室第1回目では、船員のための年金(船員保険)が昭和14年に創設されたことを勉強しました。

第1回目はコチラからどうぞ→年金教室① 「社会保険方式」の一番古い公的年金は? 

 

今日は、厚生年金保険法の始まりをお話しします。

★「労働者年金保険法」

現在の厚生年金保険は「労働者年金保険法」という名称で、昭和16年に制定されました。対象は工場で働く男子労働者でした。(平成23年版の厚生労働白書によると制定当時は「産業戦士の恩給制度」とも呼ばれていたそうです。)

 

★「厚生年金保険」へ

厚生年金保険と名称が改められたのは昭和19年です。その際に、事務職員や女子労働者にも適用されるようになりました。

 

厚生年金保険(労働者年金保険法)が制定されたのは、75年も前なのです。

社会も激変しました。

戦後 → 高度経済成長 → 安定成長 → 少子高齢化社会と、社会情勢の変化に伴って年金制度も改正が繰り返されています。

社労士受験のあれこれ